【高齢者にやさしい】シニアにおすすめのウォーキングアプリを解説!

はじめに

シニアが始めやすい運動としてよく挙げられるウォーキング。どうしておすすめなのか、気を付けるポイントはどこなのか、さらにはウォーキングが楽しくなるおすすめアプリまで、詳しく紹介します。今日からさっそく始めてみましょう!

 

ウォーキングの効果

ウォーキングは有酸素運動の一種で、主に体脂肪燃焼や体質改善、生活習慣病予防に効果的な運動であるとされています。

 

長時間継続して歩くことで有酸素性運動ができる手軽な運動がウォーキングです。有酸素性運動は継続時間が長くなるほど脂肪をエネルギーとして利用する比率が高まるので、体脂肪の減少による肥満解消や血中の中性脂肪の減少、血圧や血糖値の改善に効果があります。さらに運動することによる心肺機能の改善や骨粗鬆症の予防などの効果も見込まれます。

 

出典:e-ヘルスネット(厚生労働省)|

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/exercise/ys-080.html

 

習慣的にウォーキングを行うことで、高血圧の改善、腰痛の改善など他にもさまざまな効果を得ることができます。また、ウォーキングにはリラックス効果も期待できます。屋外に出ることで、人との関わりや交友関係が広がったりすることもウォーキングの魅力です。

 

シニアにおすすめの理由

ウォーキングがシニアの方にオススメな理由には、他の運動と比較して膝や腰への負担が小さいことがあります。

 

ジョギングと異なり、常に足が地面についていますので、膝や腰の疾患を抱えている方でも傷害のリスクが少なく、精神面でも開始時のハードルが低い運動として人気があります。

 

出典:e-ヘルスネット(厚生労働省)|

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/exercise/ys-080.html

 

また、継続的なウォーキングは認知症の予防も期待できます。普段の生活に取り入れやすいので、外出の機会が減りがちなシニアの方でも、外出のきっかけや気分転換につながります。

 

注意事項

シニアの方がウォーキングを行う際には注意事項があります。まずは、服装です。特に夏の長時間の外出には気を付けましょう。日焼けや脱水症状のリスクが伴います。高齢者の方は、若い人よりも熱中症や脱水症状にかかりやすい傾向にあるので、温度調節がしやすい服装でこまめな水分補給を心掛けましょう。

また、歩くフォームにも気をつけるとより効果が得られやすいです。頭を揺らさずに、目線はしっかり前を向くようにしましょう。肘を軽く曲げて大きく振り、膝を伸ばして、自然にかかとから着地すると良いです。無理のない範囲で少し大股を心掛けるとさらに良いでしょう。

ウォーキングを行う際は、軽い体操やストレッチなどのウォーミングアップをしてから行いましょう。最初から無理をせず、はじめは短い時間少ない歩数から取り組んで、徐々に増やしていくといいでしょう。無理をせず自分のペースで行うことがウォーキングを行ううえで一番大切です。

 

参照:歩く時のポイント(厚生労働省)

https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu/pdf/03-d-27.pdf

 

おすすめのアプリ

ウォーキングを行う際にオススメなのが、万歩計アプリ。特に、「歩数計Maipo」というアプリは、画面が見やすく、操作も分かりやすいので、シニアの方にもおすすめです。目標歩数の設定や、消費カロリーや歩いた時間・距離が目にみえてわかるので、達成感を得られ、楽しくウォーキングを続けることができますよ。このアプリの使い方を分かりやすく解説している動画があります。是非参考にしてさっそくインストールしてみましょう

https://youtu.be/d2N3Z5xv2P4

 

まとめ

たくさんのメリットがあり、シニアの方でも簡単に始めやすいウォーキング。ポイントをおさえて、日常生活に取り入れてみてくださいね。